カテゴリー: 提出書類

2020年2月3日

カテゴリ―:

「日常生活の困難さ~金銭管理と買い物編」

診断書の日常生活能力の判定

◆金銭管理と買い物の範囲と質

診断書の様式を確認しましょう。

「(3)金銭管理と買い物 (金銭を独力で適切に管理し、やりくりがほぼできる。また、一人で買い物が可能であり、計画的な買い物がほぼできるなど。)」

金銭管理には収入の面と支出の面があるわけですが、買い物は支出の一場面であることから、金銭管理がこのカテゴリーの上位概念であり、下位概念の例示のひとつが買い物と位置づけられるものと考えます。

具体的には、一定の手持ち資金がある、または一定期日に確実収入が見込めることを前提に、この金額の範囲内で計画的に支出していくことができるかを記述していただくことになります。

その都度高度な判断力が求められる、つまり判断力の質が問われる分野です。

2020年2月1日

カテゴリ―:

「日常生活の困難さ~食事編」

診断書の日常生活能力の判定

◆食事の範囲と質

診断書様式を見てみましょう。

(1)適切な食事(配膳などの準備も含めて適当量をバランスよく摂ることがほぼできるなど)と記載されています。

食事のという言葉のイメージは十人十色でしょうが、最も限定されたイメージは盛り付けられた料理を口に運ぶ行為でしょう。

しかし評価の対象は様式に記載されて通りもっと広く、調理の準備段階から後片付けまで包含されていると考えるべきでしょう。

また、適切な時間に摂れる、極端な偏食なく摂れる、過食なくまたは食欲不振がないなど、質の面も評価の対象と考えられます。

次回に続く

タグ: ,

2020年1月23日

「別紙」

書き込むスペースが足りない!

◆病歴・就労状況等申立書

病歴・就労状況等申立書の中で、「就労状況」や「日常生活状況」などを記載する箇所がありますが、このあたりの情報は認定に大きく関わると考えられることから、必要十分な記述をしたい箇所です。

しかし、書類の様式上書き込むスペースは限られており、「書き込むスペースが足りない!」と感じる方は多いと思います。

こんな時どうするか?

当該箇所には“別紙のとおり”と記載し、必要十分な記述をした別紙を添付しましょう!