2019年12月31日

カテゴリ―:

「年末に寄せて」

◆年末現在次の方がおいでになると思います。

・裁定請求で想定した等級の受給権が得られなかった方

・裁定請求で不支給決定があった方

・年明けに新規に裁定請求を予定されている方

お正月は英気を養い、明けてから今後どう展開してゆくのがベストの選択肢かを十分検討して、行動につなげていかれることをお勧めします。

タグ: ,

2019年12月27日

カテゴリ―:

「審査時間」④

◆望ましい提出書類は?

1案件の審査にかけられる時間は相当限られている。

これが個人的な見解です。

認定医の先生の立場に立った時に、病歴・就労状況等申立書に細かい文字でびっしり書きこまれていたとしたらどう感じるでしょうか。

『審査者にお伝えしたい事柄は優先順位を付け、取捨選択して簡潔明瞭に記載する』

こんな心構えを基本に書類作成に取り組みたいと思います。

2019年12月25日

カテゴリ―:

「審査時間」②

政府の統計資料から

◆年間どれくらいの審査がされているか?

政府が公表している興味深い統計資料がありますので、紹介したいと思います。

平成29年度の数値です。

◆新規裁定受給者数 障害基礎年金

 1級 16,503人

 2級 62,803人

 合計 79,306人

障害厚生年金

 1級  3,375人

  2級 15,288人

   3級 15,190人

 合計 33,853人

等級不該当(不支給決定)者も審査を経ていますので、件数は不明ですが相当数が上乗せになります。

◆有期認定者の更新の数値は?

上記の統計に数値は出てきませんが、平成29年度末現在の障害基礎年金の受給者数は

1,924,496人です。

この中で相当数の方々が有期認定と考えられますので、定期的に更新の審査が上乗せになるものと思われます。

また、額改定請求もあることを考え合わせると、審査対象は相当膨大な件数になることでしょう。

次回へ続く