2019年12月18日

カテゴリ―:

「IQと障害等級」①

IQで障害等級は決まるのか?

◆精神の障害は総合認定

知的障害のあるお子様は療育手帳をお持ちのことと思います。

療育手帳には区分がありますが、障害の等級との関係はどうなのでしょうか?

精神の障害は総合認定ですので、療育手帳の区分○なら障害年金の等級○級という直接の結びつきはありません。

しかし、「精神の障害に係る等級判定のガイドライン」には次の記載があります。

『知能指数がおおむね50以下の場合は1級または2級の可能性を検討する』

一方、長野県のホームページの中で「障害者自立支援のしおり」を見ると、療育手帳の区分は次のとおりとされています。

IQ35以下 療育手帳「AI」

IQ36~50 療育手帳「A2」「B1」

IQ51~75 療育手帳「B2」

上記のふたつの情報をつなぎ合わせると、療育手帳「A1」「A2」「B1」の場合は、無条件で障害年金の等級1級または2級の可能性を検討することとなります。

では、療育手帳「B2」の場合はどうなるのでしょうか?   また明日

2019年12月16日

カテゴリ―:

「障害年金~点と線」

受給権を取得した後に

◆障害年金の受給権取得はゴールではありません。

これから障害年金に取り組まれる保護者の皆様の当面の目標は、お子様の受給権所得ですので、質の高い書類を揃えることに最善を尽くすべきです。

しかし、受給権の取得はあくまで途中経過、言わば点です。

受給権取得後には、同じくらい大切な線の課題があります。

それは、長いスパンでどう適正に管理していくかということです。

広い視野で取り組んでいきたいものです。

タグ: ,

2019年12月15日

カテゴリ―:

「審査請求の対象」

どんな場合に審査請求できるか?

◆審査請求できるかどうかの見分け方

請求人側が起こしたアクションに対しては、保険者は文書で答えてきます。

この文書内容について不服がある場合に、審査請求できるか否かの簡単な見分け方があります。

審査請求の対象となる処分行為については、次のような記載があります。

「この決定に不服があるときは、…審査請求できます。」

不支給決定通知書においては、決定の理由の下に記載されています。

したがって、不支給決定について審査請求できます。

年金証書はどこを見てもないように思えますが、実は裏面の最下部に記載があります。

したがって、等級決定について審査請求できます。

反対に上記の記載がない保険者の行為は、審査請求の対象外です。